ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月08日

11/6 武庫一にてサビキ


日時:2010年11月6日(土)
場所:武庫川一文字
時間:7:00~8:30


ショアジギングに疲れたので、休憩がてらサビキをしました。


両隣がルアーを投げているので、足元でサビキの開始です。


サビキを開始して、5分後、アジが回ってきました。
釣れるアジは、15~22cmほどと良型です。このアジが、1投に1~2匹釣れます。

この大きさになると結構引きが強くなるのと、サビキカゴの抵抗でリールを巻くのがしんどいです。
当然、竿を支えるのもしんどいです。


休憩するつもりでサビキを始めたのに、全く休憩になりません。
とはいえ、アジ釣りが楽しくてしばらく続けていました。


この時、呑ませをやろうかとも考えましたが、両隣がルアーを投げていたため、ウキ呑ませはできませんでした。
これが、後々の後悔を生むとは・・・
(エレベータ仕掛用の錘を忘れたのも痛い)


8時にもなるとアタリはなくなり、イワシがポツ・・・ポツ・・・と釣れるだけです。
8時20分には全く釣れなくなってしまいました。


周りをみると、明らかに釣れていない様子なので、8時半に納竿としました。


サビキ釣りの釣果
アジ:20匹
イワシ:5匹
セイゴ:1匹
11/6 武庫一にてサビキ


結局、ルアーでサゴシを2匹と上記のサビキの釣果となりました。
帰りに渡船のおっちゃんから、メジロをあがったと聞きました。
ちょうど、アジが回遊していた時間です。
あの時、無理やりにでもウキ呑ませをしていれば・・・釣れていたかも!?

まぁ、運がなかったということで・・・


この日は、全体的に釣果は悪かったと思います。
私の周りでタチウオを釣ったのは、隣の人だけでしたし、サゴシをあげたのも私以外では、6人ぐらい隣の人ぐらいでしたから。
早朝ルアーだけの方は、ボウズの人多かったと思います。
そういう中で、私はかなり上出来な釣果だったと思います。
(運が良かっただけでしょうけど)





同じカテゴリー(2010年)の記事画像
12/12 西宮ケーソンにてアジ
11/6 武庫一にてルアー釣行
10/31 ケーソンにてタチウオ釣行
10/29 神戸港にてタチウオ釣行
神戸港でタチウオ釣行
10/7 武庫一でサヨリ釣り
同じカテゴリー(2010年)の記事
 12/12 西宮ケーソンにてアジ (2010-12-12 11:56)
 11/6 武庫一にてルアー釣行 (2010-11-06 11:13)
 10/31 ケーソンにてタチウオ釣行 (2010-10-31 11:07)
 10/29 神戸港にてタチウオ釣行 (2010-10-30 01:07)
 神戸港でタチウオ釣行 (2010-10-24 10:24)
 10/7 武庫一でサヨリ釣り (2010-10-08 10:09)

Posted by ニーズン at 21:42│Comments(2)2010年
この記事へのコメント
いいサイズのアジですね~。
これなら刺身にタタキと、一杯やれますやん。
今度はノマセでリベンジ果たしたいですね。
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2010年11月09日 10:11
アジは、我が家では一番好評ですね~。
サゴシがかなり人気ないです。

ノマセ釣りを挑戦中ですが、なかなか釣れないですね。
Posted by ニーズンニーズン at 2011年08月06日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/6 武庫一にてサビキ
    コメント(2)