ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月06日

11/6 武庫一にてルアー釣行

日時:2010年11月6日(土)
場所:武庫川一文字
時間:5:00~7:00


武庫一に一番船で渡りました。


2番にて釣りを開始です。

周りは真っ暗なので、まずはタチウオ狙いです。
夜光のバイブレーションなどを投げましたが、アタリがありません。
ワインドをしている方もアタリはありません。


引いてくるタナを変えたり、ルアーを変えたり、内向きにも投げたりとしましたが、ほとんどアタリはありません。
6時前に一度アタリがありましたが、のりませんでした。


そうこうしていると、陽が上がりはじめた6時に待望のアタリがありました。タチウオのわりには、引きが強すぎると思ってあがってきたのはサゴシでした。

6時 サゴシ:50cm



こんな朝早くから回遊しているとは・・・
ヒットルアーは、お気に入りのバイブレーションです。


そして、数分後、再びアタリかと思ったら・・・サゴシカッターにやられました。
お気に入りのルアーをロストしてしまいました。
かなりショックでした。


今度はムーチョ・ルチアのブルーを選びました。
このジグは500円ほどと他のルアーに比べ安いです。


そして、再び投げます。
・・・数投後、アタリが!


6時20分 サゴシ:52cm



その後、ジグを投げますが、腕が疲れたので7時にルアー釣りはひとまず終了としました。


ルアー釣りの釣果
サゴシ:2匹



ジグでの釣りはアクションが必要なので、腕が疲れます。
まぁ、私のアクションは他の人とは違うようです。
周りを見ると、すごいしゃくっています。

私は、竿先を小刻みに横に振りながら、引いてきます。
「弱った小魚」をイメージして、ジグを動かしています。

しゃくるよりかは楽だと思うのですが、それでも疲れます。

なので、この後は休憩がてらサビキを開始しました。
続きは、また


  


Posted by ニーズン at 11:13Comments(4)2010年